ラックルはどれぐらい腰痛に効果あるのか?経験者に聞いてみた
2017/05/27
たとえ腰痛でも仕事はしなければなりません。
とはいえ、腰が痛い状態で仕事しても効率は上がりませんよね。それどころか、まったく仕事にならないことだってあるでしょう。
そんなときに便利なのが薬、特にラックルなんかCMなんかで良く聞きますよね。
本当に効果あるのか?どれぐらい効果があるのか?気になるところでしょう。
そこで、ラックルを飲んだことのある腰痛患者に話を聞いてきました。
目次
体験談
一時的な腰専用の鎮痛剤としてみれば優秀
事務職5年目の当時、同じ姿勢でPC作業を続ける毎日で腰痛に悩み始めました。
起き抜けも腰が痛くて、仕事中も辛くて、もちろん立っていても歩いていても痛くて。少しでも改善されるならと、CMで目にして気になっていたラックルを飲んでみました。
割とすぐに効果を感じて2週間ほど飲み続けましたが、確かに即効性は感じるものの時間がたてば痛みが戻るので根本的な解決にはなりませんでした。しかし一時的な腰専用の鎮痛剤としてみれば優秀だと思います。
水なしでかみ砕いて飲むことも可能で、時と場所を選ばずに服用可能なのは便利でした。空腹時にも服用できる成分なので手軽に飲めてよかったです。
これから飲んでみようという方には使い勝手の良さと効果の即効性からおススメできますが、あくまで症状を一時的に緩和するものだと認識してほしいと思います。
根本的な腰痛の解決を目指すのであれば医師の診断を受けることはもちろん、生活習慣のなかで腰痛の原因となりそうなものを取り除いていくほうが確実です。
本当にその場しのぎの痛み止め
年末の忙しい時にひどい腰痛に襲われました。
いわゆるギックリ腰に近いものでしょうか。固まって動けないというほどではないのですが、歩くのも辛いくらいです。
しかし、やるべき仕事は山のようにあり、休んでいる暇などありません。腰痛ベルトを締めるとなんとか動けたので、近所の薬局へ向かいました。CMで見たラックル速溶錠を買うためです。すぐに効くというので藁をもすがる思いでした。
腰痛を感じたのが朝起きて間もなくのことで、ラックルを飲んだのが昼過ぎでした。水なしで飲めるとありましたが、美味しくないので結局は水で流してしまいました。
効き目は、まああったと思います。ものすごく効いたというほどではないのですが、飲んで数十分もすると、わずかですが動きやすくなり、午後からの仕事はこなすことができました。
でも、ほんの一時的なことで、夜にはまた痛くなっていました。翌日は休みをとって寝て過ごしました。
ラックルは効くことは効くのですが、本当にその場しのぎの痛み止めだと思います。そのあとまた痛みがぶり返してきたので、無理をしたのが返って良くなかったようです。
ラックルを飲むときは気を付けて、痛みが引いたからといって無理に動かないほうが良いと思います。
バファリンやロキソニンに比べて早く効いてきた
草刈りや除雪をした後に腰が痛くなることがあるので買いました。
TVCMを見た印象では食後でなくてもOKで、水もいらずにポリポリ噛んで服用できるチュアブル錠かと思いましたが、用法を読むと「なるべく空腹時をさけて、かみくだくか、軽く口中で溶かした後、水と一緒に服用して下さい。」と書かれていました。食後か、または何か軽く食べてから服用した方がいいです。
主成分は腰痛の第一選択薬として推奨される「アセトアミノフェン」です。それ故、効能の第1番に「腰痛」と書かれているのですね。実際、除雪作業の後、腰が痛くなった時に飲んでみたところバファリンやロキソニンに比べて早く効いてきた様な感じでした。
鎮痛の強さと持続時間で言うとバファリンと同じくらいでロキソニンより弱いかなという感じでした。バファリンは常用すると出血傾向があるのと、ロキソニンは胃腸への副作用が強い様なのでこの「ラックル」はいいと思います。
効能の第2番目には「神経痛」とあります。私は以前、神経痛と診断されたことがあり、その時は1か月位痛みに苦しみましたが、もし再発したらまたこの薬を試してみようと思います。
飲んで30分ほどで刺すような痛みが取れた
ここ10年ほど介護の仕事をしており慢性の腰痛持ちです。
疲れがたまると腰の周囲の筋肉が固くなり放置すると最終的に腰が爆発します。それを防ぐために1年通じ毎日半身浴したりストレッチは欠かせません。
あまりにひどい場合は整体に行きマッサージして治るのですが、冬場は何をしてもダメです。休めばいいのでしょうが現場も少人数で動いており休めば他の人の負担になるのでそうそう休めません。
そんな時同じく腰痛持ちの同僚に薦められたのが「ラックル」です。
作業中の急な痛みに応急的な気持ちで飲んだのですが、タブレットなので飲みやすく胃にも優しく眠気も誘わないので作業を妨げません。とても助けとなりました。
飲んで30分ほどで刺すような痛みが取れたので以降痛みに気を取られることなく働けたので嬉しいですね。
「ラックル」を試すかどうかで悩んでる人には是非1度試してみてくださいと伝えたいです。特に急な痛みで動くのも辛いという方にはおススメの商品ですね。
子どもと一緒に遊ぶのが苦痛でなくなった
わたしは二人目の子供を出産して腰痛が出てきました。
子どもが小さなうちは良かったのですが、1歳を過ぎると体重も10キロ近くになり、抱っこの時間が長くなると腰が痛くなってきていたのです。
何とか対処しようと思っていましたが、夫にも育児で腰痛なんてよくあること、子どもが歩き始めると楽になるから別に病院に行くほどではないんじゃない?と理解されませんでした。
そして子どもの断乳をきっかけにラックルを飲むことにしたのです。飲んだ量は夕方だけ。そして子どもの抱っこが少なくなる2歳くらいまで飲んでいました。
何故夕方かというと、朝は腰の調子がいいのです。昼も昼寝をするので、まだ痛みはしのげます。でも夕方になるとその日の負担がすべてかかってくるので、腰痛が出るんですよね。
でも、ラックルを飲むとこの痛みを乗り越えることが出来ました。そして夕方も子どもと一緒に遊ぶのが苦痛でなくなったのです。
もしも病院に行くほどではないけれど、腰痛にきく薬が欲しいと思っている人にはお勧めの薬です。
ラックルは毎日飲むより、よっぽど痛いときに
当時働いていた職場は中腰になることが多く、腰に負荷のかかる仕事でした。帰るとまず腰を温め、マッサージ機などで緩和していました。
何か手軽にいいものがないかと探して行きついたのがラックルでした。よくCMでしていたので気になっていてクチコミの評価も良かったので買ってみることにしました。
最初のうちは一日一錠と決め効果はかなりありました。立ち上がるのにも一苦労だったのがとても楽になり、水なしで服用できるのはとてもありがたいです。
ですが、一週間くらい続けていくうちに効き目が弱くなっていきました。
一日一錠でも十分もっていたのがだんだん弱くなって飲む量を増やしましたが最終的にはほとんど効かなくなりました。
ラックルは毎日飲むより、よっぽど痛いときに飲むようにするほうがお勧めです。
一箱の値段など考えると毎日使うと結構かかります。なので我慢できるときは使わずに、仕事中や動けそうにないときに使うほうがいいと思います。
ラックルはあくまで緊急時のみ
最後の人も言っていましたが、あまり飲み過ぎると耐性がついてきます。常用せず、ここぞと言う時に取っておいたほうがいいでしょう。
また、ラックルはあくまで痛みを誤魔化しているに過ぎないことを忘れないでください。調子に乗って腰に負担のかかる動きをすると、効果が切れた時に地獄を見ます。
ラックルは賢く使いましょう。
何をやっても腰痛が改善しない理由とは?
「できれば薬には頼りたくない。でも、鍼灸、マッサージ、体操。色々試しても腰痛が改善しない」
そんな悩みを持っていませんか?
もしかしたら、骨格や骨盤のゆがみによって腰痛が引き起こされているのかもしれません。
体のバランスが悪いと、変な部分に体重がかかり、神経や筋肉を圧迫してしまいます。
その結果、色々な不調につながるものです。あなたの場合は腰痛という形で出ているのかもしれません。
もしもあなたの体がゆがんでいるなら、薬やマッサージでごまかしたところで、効果は一時的。ゆがみを取り除かない限り、ずっと痛みに悩まされることになります。
腕のいい整体師に整えてもらい、痛みから解放されましょう。実際、整体に行くことで、腰が楽になった人は結構います。
施術を受けたあとはとても楽になり気分も軽くなりました
私は数年前、腰痛に悩んでいました。
これといったきっかけはなく最初は痛みも軽かったのですが、痛い部分をかばうような姿勢になって更に悪化していったんだと思います。段々と日常生活の中でも気になるシーンが増えていったので、何か対処をしなくてはと思うようになりました。
その後、友人との会話の中で腰痛で悩んでいる話をしたら、整体に勤めている知人を紹介してくれたんです。そして、初めての整体に行くことになりました。
その整体ではカウンセリングにしっかり時間を割いてくれ、骨がどんなふうに歪んでいて痛みが出ているのか、などを分かりやすく説明してくれました。骨の模型もあって分かりやすい点も良かったです。
もちろん、肝心の技術も満足できるもので、施術を受けたあとはとても楽になり気分も軽くなりました。
この整体に通っていて感じたことは、カウンセリングの重要性です。やはりしっかり説明してくれると安心できるし、きちんと体の状態を把握してくれているという信頼感があります。
これから整体に通おうと思っている人には、カウンセリングへの力の入れ具合にも注目してほしいなと思います。
整体後は身体が軽くなるのを実感
私は立ち仕事をしていた為に腰への負担が辛くて整体に通っていました。
当時は25歳でこんな若い自分でも整体に行っても大丈夫かなと思ったけど、待合室ですれ違う方は若い方も多く安心して通っていました。
いざ、施術に入ると、自分で意識していたところ以外にも歪みを発見して頂き、気になる腰痛と合わせて治療を進めてもらいました。
初めて整体を受けた時は痛みが怖かったけど、整体師さんの気遣いと技術により自分の身体をケアして頂きました。
私の場合、立ち仕事という事で、腰だけでなく太ももやふくらはぎも触れて頂き、整体後は身体が軽くなるのを実感する事ができました。
これまでに、引越しなどにより計3カ所の整体に通った事があるのですが、取り扱っているメニューや施術コースも様々。整体と言うと病院みたいなイメージだったけどマッサージの様に通える整体も増えているなと思います。
そして整体師さんのアドバイスにより、身体が疲れやすい時は定期的に整体に通い、身体のケアをする様に心がけています。
このように整体に行くことで腰の辛さが楽になるケースは少なくありません。整体という選択肢も考えてみてはいかがでしょうか?
とはいえ、腕のいい整体師を見つけるのは大変です。
医者の場合、医師免許が必要ですから、たとえヤブでも最低限の知識と技術は持っています。しかし、整体には国家資格がないので、腕前の最低ラインすら保証されていません。
過去には首の調整をした結果、頚椎を損傷。整体院から病院へ直行した事件すらあります。
変なところに行けば、腰が楽になるどころか悪化させてしまうかもしれません。
それに、整体院はなかなか入りづらいですよね。
腕のいい整体師を紹介してもらえるのならいいのですが、そうでないのなら整体チェーンのカラダファクトリーに行くというのも一つの手です。
教育プログラムがあるので、一定の水準は確保されているし、開放的な雰囲気で入りやすい店づくりになっています。
定期的にキャンペーンをやっているので、公式サイトをのぞいてみるといいでしょう。